2024年11月10日 収穫祭

2024年10月13日 後の月 アフタヌーンティー

2024年9月15日

2024年6月9日

2024年5月12日

端午の節句

2024年4月7日

2024年3月3日 ひなまつり

2024年2月4日 立春 お味噌作り

2023年12月10日 赴粥飯法

2023年11月12日 竈でご飯炊き

2023年10月1日 月の掛け軸描き

   ・2023年5月28日 稽古初め 大豆の植え付け

  • 2023年4月29日 再会の集い 古民家にて

令和2年2月9日 牧之原市古民家にて

“雨水”

季節の仕事 お味噌作り

床の間にお花を生けてから

水屋でふくろを使った簡単なお味噌作りに挑戦しました。

新嘗祭のときには、このお味噌を使ってお味噌汁を作ります

お茶のお手前と菓子板の扱いの復習をしました。

IMG_0332 IMG_0335 IMG_0341IMG_0343

令和2年2月9日 牧之原市古民家にて

“立春”

山野草で生け花

一人一人、竹の花瓶に野の花を生けました。

wa291 !cid_58C5828A-0797-4EC0-B658-AAF10B546530 !cid_4DC989A9-C9D8-4B85-BB4E-3BE1CB8A511A

 

令和2年1月26日 牧之原市古民家にて

“大寒”

ほうじ茶炒り

焙じ機を使い、ほうじ茶を作りました。

お茶のお手前の練習をしながらいただきました。

IMG_0219  IMG_0221 IMG_0230 IMG_0234

 

令和2年1月12日 牧之原市古民家にて

”小正月” お箸の所作の発表会

お休みの間一生懸命にお箸のお稽古したそうです。

皆さんの緊張が伝わってきました。

発表会の後はカルタ取り大会を

IMG_0118 IMG_0174 IMG_0181 IMG_0185

令和元年12月22日 牧之原市古民家にて

“冬至” 聖夜の盛り花

”ん”の付く野菜を入れたお味噌汁をお箸の練習をしながら、みんなでいただきました。

みかん、サンドイッチなどをお取りわけの練習をしながらまわしました。

IMG_0028 IMG_0033 IMG_0034 IMG_0037

 

令和元年12月8日 牧之原市古民家にて

“大雪” 襖と座布団の作法

古民家をみんなで手分けをして、お掃除しました。

そのあと座布団の扱いかたをおそわりました。

DSCN0423 DSCN0427 DSCN0429 DSCN0433 DSCN0436 DSCN0438

令和元年11月24日 牧之原市古民家にて

“新嘗祭”

竃で御飯炊き

床の間に持ち寄った野菜を飾り

竃で御飯を炊きみんなお箸の練習をしながら食べました。

DSCN0409DSCN0410 DSCN0415 DSCN0419

令和元年11月10日 牧之原市古民家にて

”アフタヌーンティー”

英国の作法を勉強しました

DSCN0399 DSCN0404 DSCN0407

令和元年10月27日 牧之原市古民家にて

”霜降” 和菓子作り

和菓子職人の坂下様に来ていただき

みんなで和菓子作りを楽しみました。

DSCN0381 DSCN0383 DSCN0388 DSCN0397

令和元年9月15日 牧之原市古民家にて

“十五夜”

月見茶会

夏休みに作った灯篭にろうそくで火をともし

ご父兄の方々に礼法と生け花を発表しました。

DSCN0372 DSCN0373 DSCN0374 DSCN0377

DSCN0378

令和元年9月1日 牧之原市古民家にて

“風鎮祭” 非常食

防災訓練に合わせ、持ち寄ったお野菜でけんちん汁をつくりました。

10497460265314 10497460293753 10497460419707 10497699498264

令和元年8月18日 牧之原古民家にて

”立秋”

お月見茶会に飾る掛け軸をみんなでつくりました。

だいぶお茶のお手前もきれいに慣れてきました。

DSCN0351 DSCN0360 DSCN0362 DSCN0366

令和元年7月28日 牧之原市古民家にて

“大暑” 冷茶 家紋

お茶のお稽古をしました

DSCN0332 DSCN0335 DSCN0338 DSCN0340

令和元年7月21日 牧之原市古民家にて

“七夕の節句”

笹飾りにみんなで短冊に願いごとを書いてかざりました。

DSCN0319 DSCN0323 DSCN0326

令和元年6月30日 牧之原市古民家にて

“夏至”(げし) 摺り足の稽古

お花を生けた後、摺り足の練習をしました。

DSCN0301 DSCN0303 DSCN0309 DSCN0315

令和元年6月16日 牧之原市古民家にて

“芒種”(ぼうしゅ) 季節仕事 らっきょ

今年もみんなでらっきょうの皮むきをしました。

DSCN0263 DSCN0275 DSCN0277 DSCN0294

令和元年6月2日 増光寺にて

“小満” 梅仕事

お布施の渡し方を学びました。

裏山で梅をみんなでとりました。

DSCN0247[1] DSCN0251[1] DSCN0256[1] DSCN0257[1]

和元年5月19日 陽向院にて

‘夏立” 赴粥飯法(ふしゅくはんぽう) 座禅

精進料理をいただく心構えを住職様より教えていただきました。

DSCN0146 DSCN0167 DSCN0209 DSCN0215 DSCN0244

令和元年5月6日 牧之原市古民家にて

”端午の節句” 新茶

避難訓練を実施しました。

新茶で節句をおいわいしました。

DSCN0128  DSCN0130 DSCN0142DSCN0144

平成31年4月21日 牧之原市古民家にて

”穀雨” 稽古初め

IMG_0718 IMG_0721 IMG_0730

 

令和元年9月21日  牧之原市古民家にて

ミニコンサートが開催されました。

IMG_7810 IMG_7811 IMG_7813

平成31年3月24日

“稽古のおさらい”

一年最後のお箸のおさらいに重点をおいて、それぞれのご家庭から持ち寄りで楽しくお稽古しました。

IMG_7030 IMG_7036 IMG_7037 IMG_7038 IMG_7039 IMG_7040

平成31年3月10日

”桃の節句” ひな祭り

雛祭りをお祝いしながら一年の稽古のおさらいをしました。

とても立ち居振る舞いがきれいになりました。

DSCN0073 DSCN0079 DSCN0080

平成31年2月24日

”庭に咲く花で生花”

一人一人、竹の花瓶に枝を一本花を一本

時間をかけていけました

DSCN0058 DSCN0062 DSCN0069 DSCN0071

平成31年1月13日

”人日の節句”

お箸のおてまいの披露でした。

一人一人皆さんの前でかなり緊張していました。

DSCN0026 DSCN0054 DSCN0028

平成30年12月22日 古民家にて

”聖夜”

皆で盛り花の練習をしました。

DSCN0010 (800x600) DSCN0013 (800x600) DSCN0015 (800x600)

 

平成30年12月2日 古民家にて

”襖と座布団の作法”

襖の開け方、閉め方、と座布団の扱い方を練習しました

IMG_6356 IMG_6357 IMG_6358 IMG_6363 IMG_6365 IMG_6360

平成30年11月18日 古民家にて

”新嘗祭”

IMG_6258 IMG_6260 IMG_6272 IMG_6273 IMG_6268 IMG_6276

竃で新米を炊いて、箱膳でご飯をいただきました。

平成30年11月4日 古民家にて

”焙じ茶の季節”

IMG_6173 IMG_6179 IMG_6190 IMG_6195

焙じ機を使って、焙じ茶を作り、皆でいただきました。

お菓子のおとりまわしとお箸んのお作法の練習をしました。

平成30年10月21日 古民家にて

”職人さんの和菓子作り”

和菓子職人さんより和菓子の材料、作り方を教わり自分たちも和菓子を作り食べました。

IMG_6094 IMG_6101 IMG_6104IMG_6110

平成30年10月7日 増光寺にて

”お寺で写経”

写経、お箸のお稽古、お菓子の取り回し、みかん狩りをしました。

IMG_6020 IMG_6027  IMG_6056 IMG_6047   

平成30年9月23日 古民家にて

”お月見茶会”

皆さんの手作り灯篭に火が入り、お天気もよくきれいなお月様が見ることができました。

ご父兄の方々に、お茶のおてまいを見ていただきました。

IMG_5944 IMG_5946 IMG_5947 IMG_5965

平成30年9月9日 古民家にて

“重陽の節句”

今回からお箸の所作の練習がはじまりました。

お正月明けには皆さんでお披露目です。

次回のお月見茶会の練習をしました。

IMG_5828 IMG_5830 IMG_5840 IMG_5849

平成30年8月26日 古民家にて

”茶会の掛け軸を描く”

浴衣のすそ裁きすり足など所作がとてもきれいになりました。

IMG_5750 IMG_5755 IMG_5757 IMG_5758

平成30年8月12日

”お盆の設え”

なすときゅうりを使って精霊馬をつくりました。

6月に皆で皮むきをしたらっきょうが完成しました。

IMG_5674 IMG_5685 IMG_5690 IMG_5692

平成30年7月15日

”冷茶の季節”

お茶のお手前を練習しました

IMG_5524 IMG_5539 IMG_5521

平成30年7月1日 古民家にて

”七夕の節句”

一人一人願い事を短冊に書き笹に飾りました。

すり足の練習、お茶のお作法の練習をしました。

IMG_5464 IMG_5466 IMG_5472 IMG_5470

平成30年6月17日 古民家にて

“日本の季節仕事” らっきょう

らっきょうを漬けるためにみんなで皮をむきました

IMG_5357IMG_5359IMG_5360IMG_5364IMG_5368IMG_5369

 

平成30年6月3日 増光寺にて

“日本の季節仕事” 梅

IMG_5267IMG_5269IMG_5279IMG_5280IMG_5282IMG_5281

平成30年5月6日 古民家にて

”端午の節句”

近くの神社に非難訓練の練習をしました。

菖蒲を生けて、お茶のお手前の練習をしました。

IMG_5084 IMG_5060  IMG_5065 IMG_5070 IMG_5053

平成30年4月29日 古民家にて

”新茶の季節”

ご挨拶の復習からお茶お菓子の運び方をお稽古して、

綺麗な和菓子をいただきました。

IMG_4963 IMG_4961 IMG_4967 IMG_4964 IMG_4969

平成30年4月15日 古民家にて

”日本の礼法いろいろ” 3つの約束

30年度第1回の和のクラブでした。

新しいお子様達をお迎えして、先輩のお子様達の見本を見ながら、礼法を学びました。

IMG_4889IMG_4891IMG_4897IMG_4902 (1)IMG_4903

 

平成30年3月25日 牧之原市古民家にて

”手作り惣菜バイキング”

手作りの惣菜、お菓子を食べながらお箸の練習・・・・

IMG_4737 IMG_4738 IMG_4750

平成30年3月11日 牧之原市古民家にて

“桃の節句” ひなまつり

 

IMG_4594 IMG_4593 IMG_4592 IMG_4591 IMG_4590 IMG_4587

普段より、ひな祭りなので、おめかしいをして、

所作の復習をしました、

畳の上の歩き方、お茶の出し方、お菓子の出し方、菓子板の回し方、お茶の下げ方など!

ひとつ、ひとつ丁寧に復習をしました
平成30年2月18日 牧之原市古民家にて

野に咲く花で生花

みんな、想い、想いに竹で出来た花瓶にお花いけていました

IMG_4349 IMG_4351 IMG_4360 IMG_4359

平成30年2月2日 牧之原市農村の家にて

”味噌作りの季節”

大豆・麹・塩を混ぜて、お味噌を作ります

麹をほぐすのって大変だけどおもしろい

まだまだしょっぱいだけのお味噌ですが、夏を越えるとおいしいお味噌に

IMG_4228 IMG_4231 IMG_4232 IMG_4239 (1) IMG_4240

平成30年1月21日 牧之原市古民家にて

”和菓子作り”

和菓子職人をお迎えして和菓子を作るところを見せていただきました。

和菓子専用の見たことのない道具や技術のすばらしさでびっくりいたしました

IMG_4041 IMG_4048 IMG_4049 IMG_4050

 

平成30年1月7日 牧之原市古民家にて

”人日の節句を祝って七草粥”

お箸のお稽古の発表会、お正月のお花を生ける

お福茶・・・・こぶ、梅干の入ったお茶

花びら餅と一緒にいただきました。

image2 IMG_3974 IMG_3981 IMG_3979

平成29年12月17日 古民家にて

“クリスマスコンサート” 古民家にて

IMG_3876 image1IMG_3879 IMG_3884

IMG_3888

ご挨拶、お茶、お菓子の出し方の復習をした後はお楽しみミニコンサート

そして最後はくじ引き・・・・

楽しい一日になりました。

平成29年12月3日

“ふすまの開閉と座布団の扱い” 古民家にて

IMG_3773 (1) IMG_3775 IMG_3776 IMG_3791

ふすまの開閉のしかた、座布団の扱い方をみんなで練習しました。

平成29年11月19日

”英国式アフタヌーンティー” 古民家にて

IMG_3737 IMG_3738 IMG_3739 IMG_3740

平成29年11月3日

”新嘗祭を祝って竃でご飯” 古民家にて

古民家の竃を使ってまきでご飯をたきました。

煮干、鰹節、を使ってだしをとった、お味噌汁をいただきました

IMG_3691  IMG_3693 IMG_3695

平成29年10月8日

”月見茶会で茶会の作法” 古民家にて

ご父兄も出席されて、お手前を見ていただきました。

帰りのころには月も顔をだして、素敵なお茶会になりました。

IMG_3587 image2 IMG_3592 IMG_3595 IMG_3599 IMG_3590

平成29年9月24日 増光寺にて

”お寺で写経”

お寺のお掃除をして、お菓子盆の扱い、写経をいたしました。

IMG_3532 IMG_3535 IMG_3536 IMG_3540

 

平成29年9月10日

”重陽の節句” 古民家にて

菊を使った生け花とお茶の出し方のお稽古をいたしました。

IMG_3445 IMG_3448 IMG_3457 IMG_3446

平成29年8月27日

”月の掛け軸を描く” 古民家にて

お月見の時に使う掛け軸を皆で描きました。

お茶の出し方の練習をしました。

IMG_3346 IMG_3354 image3 image2

平成29年8月11日 古民家にて

”お盆のお供え作り”

きゅうり、ナスを使ってお供えを作りました

先生からご先祖様がいらっしゃる時は何故、きゅうり(馬)に乗って、お帰りはなす(豚)に乗ってお帰りになると言うお話を聞きながら作りました。

IMG_3306 IMG_3308 IMG_3310

 

平成29年7月30日 袋井市 宇刈里山公園にて

”化石の観察会”

急な斜面に上り、皆でハンマーシャベルを使い化石を掘りだしました。

IMG_3217 IMG_3218 IMG_3221

 

平成29年7月16日 古民家

”七夕の節句とすり足の練習”

浴衣を着て、すり足の練習をしました

IMG_3155 IMG_3158 IMG_3165

平成29年6月18日 古民家にて

’らっきょうの皮むき’

小雨がふっていましたが、ちょうどやんで、古民家のお庭でらっきょうの皮むきをしました。

ご挨拶、お茶、お菓子の出し方の復習をしました

image2 image1 image3

“端午の節句” 庭で蹲の柄杓の稽古

平成29年5月7日 古民家にて

蹲の稽古、靴のそろえ方、ご挨拶の仕方などを練習しました。

IMG_2897 IMG_2901

“日本の礼法いろいろ”

平成29年4月16日古民家にて

平成29年度初回。ご挨拶の仕方などをお稽古しました。

IMG_2770 IMG_2768 IMG_2772

“ひな祭り”一年の復習

平成29年3月5日 古民家にて

外国の方を交えて一年の復習をしました。

IMG_2503 IMG_2504 IMG_2506 IMG_2508

 “華道” 庭に咲く花で生け花

平成29年2月19日 古民家にて

庭に咲く花を竹で作った花器に一人一人生けました。

IMG_2428 IMG_2431 IMG_2429

昔の人の知恵と伝承”お味噌作り”

平成29年2月5日 牧之原市農村の家

大豆・麹・塩を混ぜて、お味噌作り

麹をほぐすのって大変だけどおもしろい!!!

夏を越えるとお味噌に・・・・・

保存の方法を最後に説明をうけました

IMG_2363 IMG_2362 IMG_2366

座布団の扱い・椿チョコ作り

平成29年1月22日 古民家にて

チョコを溶かしみんなで椿チョコをつくりました。

座布団の扱いを練習しました。

IMG_2260 IMG_2261 IMG_2265

新年を祝って

平成29年1月8日 古民家にて

IMG_2182 IMG_2186 IMG_2178 IMG_2192

お箸のお作法の披露をして、楽しくお汁粉を食べました。

おみくじの入ったお菓子を食べて、かるたをしました。

クリスマス茶会

平成28年12月18日 古民家にて

クリスマスツリーをみんなで飾り、

楽しくクリスマス会をおこないました

IMG_2045 IMG_2047

異国の作法・中国蒸し餃子作り

平成28年12月4日 古民家にて

みんなで餃子を包み、蒸し餃子をおいしく食べました

306 312 311

新嘗祭を祝って竃でご飯炊き

平成28年11月20日 古民家にて

竃でご飯を炊き、みんなで持ち寄った精進料理をいただきながら、お箸の持ち方の練習をしました。

fullsizerender  img_1811 img_1815

お箸の作法・きしめん作り

平成28年11月3日 古民家にて

鶏がらと昆布、かつおぶしの出しでおいしく、きしめんをいただきました。

きしめんを頂いた後はお箸の作法をお勉強しました。

image1 2016-11 image2

番茶でほうじ茶作り

平成28年10月23日 古民家にて

番茶でほうじ茶を作りみんなでいただきました

img_1666  img_1669

 

お寺で写経

平成28年10月9日 増光寺にて

写経を読み、みかん狩りを楽しみました。

dsc01347 dsc01351 img_1598

月見茶会で茶会の作法

平成28年9月18日牧之原市古民家にて

子供達が夏休みに作った灯篭に火をともし、みんなでススキを飾りました。

dsc01334  img_1502 dsc01342

 

和のクラブ フルーツポンチ作り

平成平成28年9月4日 牧之原市古民家にて 9月9日 重陽 「菊の節句」は栗ご飯と菊を浮かべたお酒をいただくそうです 和のクラブでは、栗のお赤飯をいただきました。

IMG_1399    IMG_1400    IMG_1401

 

掛け軸を描く

平成28年8月21日 牧之原市古民家にて お月見茶会に使用する掛け軸を皆で描きました。 お茶のお作法を習った後は,「ほおずき」の可愛い和菓子と アイスクリームをいただきました。

P1020187  P1020194  P1020195

 

お盆のお供え作り

平成28年8月11日 牧之原市古民家にて ご先祖の霊をお迎えする精霊馬をつくったあと、皆でお茶をいただきました。 とても涼しげなお菓子を楽しみました。

001  003

006

避難訓練もしました。

IMG_2269  IMG_2268

和のクラブ 職人さんと和菓子作り

平成28年7月31日 牧之原市古民家にて きれいな和菓子を作り、菓子器と黒文字の扱い方も教えていただきました。

和菓子  和菓子3

 

蟻の観察会

平成28年7月17日 本日は屋外に出て蟻の観察を行いました。蟻博士をお迎えしての観察会です。

蟻1  蟻2

 

お寺で座禅

平成28年6月12日 陽光院でお寺のお作法をご住職から教わりました。

1座禅  dsc01334座禅2

 

平成29年7月29日 榛原料理教室フレンドにて

鎌倉アカデミー学院長 山内 正恵先生をお迎えして、薬膳の目的など、お話しをお聞きしてから、

薬膳ドライカレーなど実習、試食をいたしました。

IMG_3212 IMG_3215 IMG_3216

平成29年4月3日

古民家にて、お花見と親睦会を兼ねて

IMG_2722 IMG_2723

平成29年1月15日 古民家にて

平成28年度の助成贈呈式を牧之原市の古民家で行いました。

当日はたくさんの団体様にご出席いただきました。

ありがとうございました。

 

P1020213 P1020225

中国からのお客様

平成28年6月27日に日中書道文化交流で来日されたお客様に茶道と和菓子作りを体験していただきました。

IMG_0064  IMG_0070

お茶のお作法を体験していただきました          和菓子作りを楽しんでいただきました